2015年7月26日日曜日

アオバズク巣立ち直前


 隣町までアオバズクを撮りに出かける。雛が4羽と親鳥が1羽。どうやら飛行訓練の日だったらしく、上の左は訓練開始前の訓示をお父さんが垂れているところ。(らしい)
 一子相伝というやつなのではないか。そっと教えよう我が家の秘伝。
 これはへたくそな子供が羽をうまくたためないのか、親鳥が羽の広げ方を教えているのか。少し灰色が強いくらいしか親子の区別がつかないのですが、たぶん親鳥。
 左は子供が意を決して隣の枝まで飛翔した瞬間。思いっきりキックしてるのがかわいい。
下は本日のベストショット。いかにも子供らしい表情でかわいらしい。

2015年7月25日土曜日

大暑


 大暑というだけあって暑い。だいぶ疲れているらしく、目が覚めたらすでに10時前だった。ここまで寝坊するのは最近は珍しい。ごめんと言いながらびーすけと朝の散歩に出る。
公園でオナガを撮っていたら、妙な物を見かけて近づくと子供の靴下だった。脱いで水遊びをしたら忘れて帰ったということらしい。
 町内会は今日明日と盆踊り。左はハッピを着て会場に急ぐ焼きそば係りの役員さん。お疲れさまです。
 すずめが砂浴びをした跡、私も今日は日中にシャワーを使った。
庭にツマグロヒョウモンの雌が舞い始めた。下はかなり翔が痛んでいる雌。そろそろここで産卵しようということですね。

2015年7月23日木曜日

着陸態勢

大阪の会議に参加。写真は帰りの飛行機から撮った富士山。
以前は着陸体勢に入った時点で、電波を発しない電子機器も停止させるように機内アナウンスされていたと記憶している。最近また飛行機を使うようになったのだが、今は電源を切るか機内モードにしろというアナウンスになっている。電波を発しないiPhoneなら、カメラとして利用できるようになったわけだ。
大阪からの便は、通常は房総半島の東側からアプローチし、うみほたるの上を通って着陸する。この間に向きを西方に修正するためにエルロンを使って機体をバンクするのだが、天気が良ければ きれいな夕焼けの富士山を拝むことができる。
写真を撮りたいなぁと思っていたのだが、できるようになって嬉しい。

2015年7月22日水曜日

傾斜スイッチ

振動(傾斜)スイッチ の名前で売られている部品。1個100円也。ときどき行く秋葉原の電子部品の店で購入した。
この部品を振ると、コロコロと音がする。2本の電極は内部に伸びていて、その間を金メッキした鋼球が転がるのだ。鋼球が両方の電極に触る位置にあるとスイッチが入り、片側の電極だけに触っている位置にあるとスイッチが切れる。文章で書くとややこしいが、図にすれば「なーんだ」というほど簡単な仕組み。部品を傾けるとスイッチが入ったり切れたりするので傾斜スイッチなのだ。
もともとバイクのトランクの蓋に取り付けようと思って買ったものだ。トランクの蓋が開くと自動的に内部照明が点く仕組みを作ろうと考えた。まぁこれでも作れるのだけど、よく考えればバイクが斜面にあればスイッチが入ってしまうし、急ブレーキや急発進してもスイッチが入るだろう。トランクの内部で照明がチカチカしても別に困らないのだが、乗っていて「あー今点いたんだろうなー」とか考えるのは楽しくなさそうな気がする。素直にトランクの蓋がタクトスイッチを押す仕組みにしたほうが良ろしい感じだ。
せっかく買ったのだからなんとか使い道を考えたい。100円だからそんなに一生懸命考えなくても良いとも思う。
へじろべいに取り付けて、ゆらゆらするとLEDが点いたり消えたり..とか。上り坂だけモーターが駆動する車とか。どうもおもちゃ系しか思いつかない。子供の夏休みの宿題を手伝っていた頃を思い出してしまった。

2015年7月20日月曜日

ひまわりの螺旋模様


これはヒマワリの中心部(種のあるところ)。画像処理で周辺を消してしまったのだが、美しい対数螺旋が見て取れる。コンピューターに描かせた三次元グラフのようだ。
私は螺旋形が好きで、10年以上前の話になるがhelixをペンネームにしていた時もある。なかなか恥ずかしいやつではあるな。
自然界には螺旋形や螺旋模様が良く見られて、巻き貝の形状もその一つである。螺旋は成長履歴の形なのだ。
3DCGにはまっていた2010年頃に作った画像をディスクから発掘した。テクスチャデータの貼り方が残念な出来ではあるが懐かしい。何のために作成したのかがまるで思い出せないが、あの頃はパワーがあったなぁ。
今日は三連休の最終日なので色々がんばりました。会社の宿題・芝刈り・家人の送迎・勝手口あかりとり部分の修繕等々。


2015年7月19日日曜日

久しぶりに海岸へ


 久しぶりに海岸に出たのだが、お目当てのチョウゲンボウは全く現れない。どうやら私がサボっている間に雛たちは巣立ってしまったらしい。
まぁいいや、来年また会いましょう。
海岸からの帰り道に干潟に寄る。観察センターの前からカルガモの親子を撮影。
立ち上がった雛の翼があまりにも小さい。かわいらしいね。
観察センターのそばでチョウトンボが居たらしい。これはいつか撮りたいなぁ。
 海岸でみかけたフナムシ。画像処理でもっと硬調に仕上げて、メカっぽくしたかったのだが。もう一つの出来。

2015年7月18日土曜日

三連休初日は寝てすごす

最近ちょっと仕事がこんできてお疲れ気味なので、ほぼ一日寝ていたようなもの。最近は疲労が集中力に如実に影響するようで、聞き漏らしや失念が多発する。こういうのは自分自身を落ち込ませるし、なんとなく弱気にさせる原因。だから今日は何もしないの。
とはいえ、せっかくの三連休なのだけど宿題を持ち帰っていたりする。EverNoteという優秀なソフトのおかげで、家だろうが会社だろうが資料を作成するのに不便はない。これもいかがなものか。

2015年7月12日日曜日

雑貨を愛車に


宿題は昨日のうちにだいたい終わった(というか気が済んだ)ので、今日はチョウゲンボウの様子を見に行きたかったのだが、梅雨とは思えぬあまりの暑さにめげてしまった。
芝生を刈って、へこんだところに買い置きの目土を埋める。花咲爺さんか節分の豆まきのように、適当に化成肥料をばらまく。小さな庭なのだが芝生は面倒くさい。
ジャイロキャノピーにスマートフォンホルダーとドリンクホルダーを取り付ける。2箇所に穴をあけてボルトで固定しただけだが、冷静に考えれば、本当はこんなもの無くてもいいんである。別に困らんのである。それでも付けたくなるのは何故なんだ。
車内が雑貨であふれている自動車はよく見かける。車用品店にはこの手のものがあふれている。自分の部屋は汚くしてても、自分の乗り物に雑貨を飾り立てるのは、男性に限定すれば普遍的な性向なのである。(合理化に成功)

2015年7月11日土曜日

表計算ソフトでポスターを作る

 仕事を持ち帰ってしまったものだから、朝のびーさんをすませてからとりかかる。仕事はこのところちょっとドタバタした感じが続いたので、家で落ち着いてやりたいものもあったりする。
 天気がいいのがちょっと惜しい。写真を撮りに行きたいなぁとも思うがもうひとつ課題がある。
家内が町会の盆踊りのポスターに手を入れて欲しいと置手紙を残してトレッキングに行ってしまったのだ。
 前年度まで、このポスターはエクセルで作られている。居るんだよなぁ、エクセルをワープロやプレゼンとか、本来の目的外に無理やり使ってしまう人。マイクロソフトもそんな需要に無節操に応えるものだから、エクセルのなかに中途半端な文字修飾機能が持ち込まれたりしている。
 なるべくクライアントの要望を損なわないように最小限の手を入れることにするが、案の定テストプリントすると文字が欠けてしまったり、飾り文字の大きさが変化してしまったりする。
 だってさ、エクセルって表計算ソフトだもの。計算するソフトでポスター作るソフトじゃないもの。エクセルは悪くない...とか考えながらセルの大きさを微調整してごまかす。
へんなもので、そもそも不毛な このごまかし作業も上手にできると嬉しかったりする。

2015年7月9日木曜日

さすがな大阪モーニング

8日から1泊の大阪出張。写真はいずれも往路で撮ったもの。梅雨なので前線が居座っている。さらに3つ発生していた台風が南方から豊富な水蒸気が供給して日本の上空は雲だらけ。
それでも7~8千メートルまで上がれば、青空を観ることができる。
左の写真に写っているレースのようなビラビラのついた細い筋状の雲は飛行機雲の残骸か。
こまごました用件がいくつかあったので今回は泊まることにしたのだが、日帰りと違って余裕があるから、本社勤務時代の旧友とひさしぶりに話ができた。
大阪泊まりの朝食は喫茶店のモーニングと決めている。今朝はサンドイッチとコーヒーで350円! さすが大阪。

2015年7月5日日曜日

雨後の多キノコ


 今日の朝夕びーすけ散歩は、キノコを撮りながら歩くことにした。このところ雨模様が続いているから、公園を5mも歩くと必ずキノコに遭遇する。左は地衣類なのではないかと思う。
 苔のマクロ撮影をしたときに、「きのこ・こけ・しだ」というハンドブックを買ったのだが、この程度の簡単な本ではキノコ品種の同定は難しい。左のテングダケは、私の知っている数少ない一つ。
雨が止まないから、カーポートから自動車を追い出して私の原付や家人の自転車の修理をする。原付は先日取り付けたハイマウントストップランプが点灯していない。断線箇所は簡単に見つかったので再配線する。やはり点灯しないという自転車のライトも修繕。
ついでに原付(ジャイロキャノピー)のトランクの内部に、12Vのシガーソケットと5VのUSB電源を取り付ける。あんまり使わないとは思うのだけど、星の写真を撮りに原付で遠征した際に、バイクのバッテリーで望遠鏡を動かせるようにしておこうと考えたのだ。

2015年7月4日土曜日

同窓会

小雨の中を朝のびーすけ散歩をする。 補修をしたばかりの道路が雨に濡れて黒光りしていた。左は撮った写真の黒色を強調し、コントラストを上げたもの。
夕刻から高校の同窓会に出席した。40年ぶりの方も居て、最初のうちは誰が誰だかわからない。しばらく笑う時や話す時の表情を追っていると、次第に昔の記憶と結びつきはじめる。宴の終りに近づいた頃には、高校時代の顔をオーバーラップして眺められるようになって、その間に経った時間の長さを思い知ってしみじみした気分になった。
女性はさすがに気を遣っているらしくそうでもないが、男性の外観の劣化は著しい。
あの頃には想像もしなかった現在がある。悔いは多いなぁ。60を前にしてリセットの誘惑。
下は朝のびーさんで見かけたキノコ。