ラベル ホシガラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホシガラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月19日土曜日

黒部に行ってきた(野鳥編)


 18日は黒部アルペンルートを長野側から入った。信濃大町からバスに乗り、扇沢でトロリーバスに乗り換えるのだが、扇沢で30分ほど時間調整があったので、付近を散策したところミソサザイを発見した。平地でも運がよければ見る事ができるはずだが、亜高山帯で繁殖する鳥なのでチャンスが多いということか。

 なんだか良くわからないがとりあえず撮っておこうとシャッターを切ったのだが、帰って確認したらホシガラスだった。この鳥は山に行かないと見る事ができない。とてもラッキィ!
 立山に行ったら雷鳥だろう..なんだが、ちょっと行って見られるものでもなかったようだ。岩に鳥形をみとめて、これか!とシャッターを押したが雪だった。しかたなく置いてあった模型を撮る。

 翌日行程を延長して、墓の木自然公園というキャンプ場に行ってみた。立山連峰のふもとにあたるから、そろそろ下りて来た連中に出くわすのではないかという皮算用だった。
けっこうな雨で早々に退散することになるのだが、キセキレイがきれいな背景の中を飛んでくれたのが収穫。
雨の中なので屋根のあるキャンプ場の炊事場から出られない。遠くの枝にアトリを見つける。