2009年11月7日土曜日

隣町の浜辺で

所用のついでに隣町の浜辺に寄ってみることにした。浜辺に出る前の用水路の橋桁の下でイソヒヨドリを見つける。日陰の黒いシルエットだから上手に撮れなかったが、PCで調整すると胸の赤い青い鳥であることがわかる。鹿児島で撮りそこなったからちょっと嬉しい。珍しい鳥では無いはずなんだが縁がなかった。
ミヤコドリが見たかったのだが発見できず。浜にはカモメとシギが実にたくさん居る。カメラマン2名が撮影していたので、邪魔しないようにと鳥との距離を気にしていたのだが、彼らは無造作に移動するようなので私も気にしないことにする。


左下の黒い水鳥はオオバンだと思う。先日バンを撮ったが、バンのクチバシは赤くオオバンのクチバシは白い。シルエットも良く似ているし、共にクイナ科の鳥だ。水かきを持たない水辺を歩き廻る水鳥を渉禽(しょうきん)と呼び、水かきで水上を泳ぐ水鳥を水禽(すいきん)と呼ぶのだそうだ。バンは渉禽でオオバンは水禽というわけか。
右下写真の黒い水鳥はスズガモかな。オオバンと一緒に泳いでいた。こいつらは黒い鳥集団。


打ち上げられたアオサの上にタヒバリを見つける。タヒバリはヒバリ科ではなくセキレイ科。セグロセキレイも近くに居たがシルエットが良く似ている。潮風にあたりながら浜をうろついていたら、あっという間に日が傾いてきた。

0 件のコメント: