2013年3月31日日曜日

夏羽のオオジュリン


 干潟に出かけた。口径66の天体望遠鏡に正立プリズムと9mmの接眼レンズを組み合わせて地上用43倍のスコープを作る。40-150ズームのオリンパスPM2をコリメート式でこれに接続。このテストがしたかったのであるが暗いせいもあってまともな写真が撮れなかった。よって今日の写真はすべてEOS7d+EF400/5.6Lによるもの。
上はウグイス(のはず)。
左写真はオオジュリン。雄の夏羽は頭が黒くなる。冬羽は雌雄同じだから、換羽はやはり生殖に関係しているのだね。
干潟のレンジャーさんのお話では、夏羽のオオジュリンをここで見るのは珍しいのだそうだ。
下のセイタカシギも、頭部から首の後ろが黒くなってきている。これも雄だけの夏羽。

0 件のコメント: