公園の菖蒲田で数輪咲き始める。この週末は小雨まじりの曇天だったから写真もなんかパッとしないのである。左は近所の方が育てたルピナス(だと思う)。不思議な感じのする花。この週末はいろいろと用事が多かった。
シロツメ草の中にびーすけ。こんどはどっちに行くんだぁ、と私に問うている。
今日気がついたのだが、MX1007A4液晶画面のケーシング(つまりノートPCにおけるフタ)が微妙に歪んできている。奇妙なシールを全体に貼っているせいかと少々あせった。この可能性を完全に否定もできないのだが、むしろフタとボディの間に部分的にできる隙間が原因としては有力だと考えている。
3つの構成を被写体がだいたい同じ大きさになるようにトリミングしてみる。画質が一番良いのはBの構成だ。しかしAもそんなに悪くない。A,Bともに露出がオーバー気味だったので修正。さすがに400mm望遠レンズには荷が重い距離である。
FC100は光学ズームいっぱい(35mm換算で185mm)にすると、20倍の望遠鏡を使って3700mm相当になる。左写真の左側4枚がこの設定によるもの。FC100のパスト連写で大きく口を開けた瞬間を捉える。